乗り継ぎが終わった“指久保”行きは先に発車、米田を経由して指久保方面に向かいます。
“赤伏”行きは校舎裏で方向転換をしています
|
方向転換した“赤伏”行きが続いて発車。
2台のバスがやってきた四和中はまたすぐにもとの様子を取り戻します。
|
 |
さて左は十鉄赤伏・指久保線の時刻表。
米田の発車時間が赤伏行きのほうが先になっていますが・・・?
指久保行きが先に出るのに?
・・・と思いますが、指久保行きは一旦米田方面に向かった後、
循環して折り返し、指久保方面に向かうため、所要時間に差が出ているのでしょう。
|
この赤伏・指久保線には他にも特徴的なところがたくさん。
たとえばこの四和中、朝の十和田市方面行きは入らず、昼と夕の赤伏・指久保方面だけが経由します。
さらに指久保線では指久保行きのみ、あけぼの学園を経由します。なかなか乗車するのが難しい路線ではありますが、
ぜひ乗ってみてもらいたい路線でもあります。
|
|
2012年2月14日取材
2012年3月30日公開
バスの終点・指久保
バスの終点・赤伏
レポート・特集へ戻る
トップへ戻る
|