=2010年3月31日廃止=
(のるねっとKUJIに移行)

岩手県北バス移行後の「陸中大野」はこちら

久慈駅から50分、九戸郡洋野町大野にある終点です。
町の中心部にバス停があり、バス駅らしく駅舎も設けられています。
到着したバスは駅舎脇の駐車場の敷地で折り返します。
バス停の位置は少し離れていますが、実際の乗降はこの場所で行われていました。


停留所ポール。
05年3月までJRバスが軽米・二戸方面まで運行していましたが、 現在は県北バスが代替運行しています。この代替バスの時刻表もこのポールに張られています。
JRバスのポールとほぼ真向かいに南部バスのポールが立てられています。 こちらは「大野」となっており、県境を越え八戸まで向かいます。


陸中大野駅の駅舎は「大野ふるさと物産館」との合築となっています。
駅舎の中には窓口もあり、訪問時には開いていませんでしたが回数券などの発売もしていました。


訪問した際の車はエルガミオでした。
久慈の車はほとんどが3型(中型)で、5型(大型)は僅かでした。

−−−−−

久慈ローカルは08年3月末で全廃、担当していた久慈営業所自体も翌年3月末で廃止となっています。


○周辺地図


岩手県北バス移行後の「陸中大野」はこちら

2008年3月27日訪問

2011年4月18日公開

軽米(大野)線は2008年3月31日の運行をもって廃止となりました。
4月1日からはのるネットKUJI大野線(岩手県北自動車に委託)が運行します。

バスの終点へ戻る
トップへ戻る