JR九州バス
たけおけいりんじょう
たけお競輪場
武雄温泉駅から11分、武雄市武雄町大字武雄にある終点です。
武雄側の終点の一つで、市街地のやや外れにあるゆめタウンから更に進んだ山手にある終点です。 その名の通りたけお競輪場の正門付近にバス停が置かれています。到着したバスはバス停前で出発まで待機します。

バス停ポール。
近年に交換されたもので主要停留所で見られるタイプのポールで競輪をモチーフにしたイラストが特徴的です。武雄側では武雄温泉駅のほか、日中を中心に一部便が新武雄病院やこのたけお競輪場発着として延長運行されています。

(左:終点から武雄温泉駅方向・右:左写真の反対方向)
武雄市街地をぐるっとほぼ一周してくるようなルートとなっており、周辺は住宅地や手前にはショッピングモールのゆめタウン武雄、武雄市図書館などがあります。利用者の利便を図るためにゆめタウンまで延伸されたのは2008年頃で、その後2019年にこのたけお競輪場まで延伸されています。

バス停には広めのバスベイが設けられています。折返場所などはなく、出発時は大きく左に旋回し、方向を変え嬉野方面に向かいます。

たけお競輪場。公共交通利用の場合、嬉野線延伸まではゆめタウンから歩く必要がありました。

(左:乗車した車両・右:運賃表)
乗車したのはニモカフェレットの描かれたラッピングバス。運賃は始発の彼杵駅から1,210円でした。

○周辺地図

2025年8月21日訪問
2025年9月20日公開

バスの終点へ戻る
トップへ戻る