阿波池田バスターミナルから27分、三好市池田町佐野にある終点です。
川之江方面に続く交通量の多い国道192号線脇に位置しています。四国中央市との境にも近く、三好市側のまとまった最後の集落が佐野です。
車庫を備えた広い折返場所があり到着したバスはしばし待機して折返します。
元は国鉄→JRバスの阿波佐野自動車駅で、駅舎もありましたが、現在は撤去されています。また川之江方面の運行はなくなっています。
バス停ポールはなく待合所に直接時刻表が貼られています。敷地の隅には三好市名義の駐車禁止の看板がありました
トイレも備えた小さな待合所があります。
(左:終点から池田方向・右:左写真の反対方向)
交通量も多い国道192号線上に位置しています。並行して徳島自動車道が走っており、近傍には池田PAがあります。川之江への境目トンネルに向かいゆるい勾配となっています。
広い折返場所で待機します。
JRバスからせとうちバスへ移行後、2010年に池田側が市営バスに移管、同時に佐野〜七田の運行がなくなっています。
駅舎はなくなっていますが、車庫はまだ残っています。
(左:乗車した車両・右:運賃表)
乗車したのはコースター。池田地区の市営バスはこんな感じですね。運賃は520円でした。
-----
川池線の名残である市営バス佐野池田線。バス停はせとうちのようなオレンジ色のポールがある他、白地あたりから先はJR四国バス時代のポールも残ります。国道を快調に進むと佐野。のどかな風景とは裏腹に車はどんどんとやってきます。[2024/07]
○周辺地図
2024年7月20日訪問
2025年2月17日公開
バスの終点へ戻る
トップへ戻る