=2021年3月31日路線廃止=
(予約式乗合タクシーに移行)
岩手県交通
おおはたひら
大 畑 平
水沢駅前から23分、奥州市胆沢小山にある終点です。
農業倉庫脇の一角にバス停があります。倉庫前には転回できそうな敷地がありますが、降車を扱った後、周辺の道路をラケット状に周回し、バス停前につけます。

バス停ポール。
岩手県交通の一般的なポールです。

(左:終点から水沢方向・右:左写真の反対方向)
水田の広がる平野の中をここまで広い道が続いています。バスは回送となり、この先ぐるっと一周して帰ってきます。周辺には農業倉庫の他、商店や大畑平簡易郵便局などがあります。

こちらの奥からバスが出てきます。

一周してくる途中の路上で待機していました。

倉庫前には雪が寄せられていましたが、バスは十分回れそうです。一周してくるのはなにか理由があるのでしょう。

(左:2021年訪問時の車両・右:運賃表)
乗車したのは国際LR。こういう車になりました。運賃は始発の水沢駅前から580円でした。

2011年が初めての訪問。当時既に平日のみの運行でした。
訪問時は一周後に倉庫前のスペースで待機していました。バス停は隣の商店前に置かれていました。

バス停ポール。
現在と変わらないものでしょう。色がまだ濃いですね。

(左:待機中のバス・右:2011年訪問時の車両)
青銀のエルガミオでした。倉庫前には除雪機械が置かれ除雪がされていました。

○周辺地図

2011年1月11日・2021年1月26日訪問
2011年9月26日公開
2022年4月7日更新
広岡線は2021年3月31日をもって廃止となりました。
翌4月1日より予約型乗合タクシー「胆沢ふれあいタクシー」小山地区(奥州いさわタクシー運行)が地域内を運行します。

バスの終点へ戻る
トップへ戻る