野村病院から22分、西予市野村町富野川にある終点です。
中筋から左手に曲がり、富野川の広い谷間を数分でたどり着くのがこの終点です。小さな折返場所があり、ハイエースはそこにスポッと入ると折返しの発車を待ちます。
バス停ポール。
「あさぎり」と書かれたポールになっています。折返場所を示す看板も一緒に取り付けられていました。
(左:終点から野村方向、右:左写真の反対方向)
谷間に家々が散在しています。中型バスなら面白い路線かもしれませんが...。由来は国鉄バスの中筋線で、現在は地元事業者の野村ツーリストに委託して運行する西予市の廃止代替バスとなっています。
小さな折返場所。国鉄バスからここだったのでしょうか...?バスの車止め代わりに枕木が置かれており、国鉄感を感じるのはその部分くらいです。
のどかな風景が続きます。
----
野村周辺の元JRバス西予線関係は大半が宇和島バスへの移管ですが、一部は更に代替されています。中筋線もその一つ。野村病院を発車すると野村の市街地を走行。かつての野村町駅である野村出張所もしっかりと経由します。河成方面の宇和島バス路線と別れる荷刺から少し登って中筋へ。まとまった集落ですが学校は閉校しており...。更に少し走って終点の榎。数分の滞在で後にしました。[20/03]
○周辺地図
2020年3月21日訪問
2025年5月25日公開
バスの終点へ戻る
トップへ戻る