臼津交通
あかさき
赤 崎
津久見駅から26分、津久見市大字網代にある終点です。
四浦半島の付け根から北側に伸びた小さな半島の突端に近い西側の海辺に終点の赤崎があります。 漁港の片隅にバス停が置かれ、その脇の狭いスペースに後退し折返します。赤崎発着の他、赤崎経由間元方面の運行もありますが、いずれにしても本数は少なくなっています。

バス停ポールと折返場所の看板。
ポールは大分バス系の一般的なものですが、あれこれ修正されています。赤崎発着は平日・土曜に1往復のみ、赤崎経由は毎日1往復のみとなっています。折返場所の看板は簡易なもので折返場所の裏手の岸壁に直接貼られていました。※2025年9月時点では赤崎発着は平日に1往復のみ、赤崎経由は平日・土曜に1往復のみとなっています。

(左:終点から津久見方向・右:左写真の反対方向)
赤崎地区は津久見湾に飛び出た半島の入江のような場所に位置しています。津久見へは海沿いに2車線の市道が続きます。この先にも家々がありますが、車道はこの写真の奥、旧赤崎小学校に突き当たって途切れています。赤崎経由間元の場合、ここでUターンし、赤崎入口から山越えの狭隘路を抜けていきます。

折返場所は建物と岸壁に挟まれた狭い道路沿いに位置しています。写真を撮るにもこれ以上下がることが出来ません。

バス停の向かいには集会所があります。

穏やかな津久見湾です。

海沿いに快走していきます。

(左:乗車した車両・右:運賃表)
乗車したのはRJ。角目4灯で希望ナンバーですが割と古めの車両。運賃は始発の津久見駅から580円でした。

○周辺地図

2021年12月18日訪問
2025年9月15日公開

バスの終点へ戻る
トップへ戻る