弘南バスターミナルから55分、弘前市大字百沢にある終点です。
岩木山の麓、弥生地区の北の外れに終点があります。県道脇に小さな回転地が設けられており、ここでしばらく待機します。
|
バス停ポールと折返場所の看板。
弘南バスでは折返場所の看板はここで初めて発見しました。他の終点では見たことがなかったので・・・
|
(左:終点から弘前方向・右:左写真の反対方向)
県道30号線上、弥生寄りには民家が続くほか、ドライブインが1件。反対側には障碍者の更生施設があるだけです。
|
小さな回転地。県道を使えば切り返さなくても折り返せそうな気もしますが、
訪問時はバックで回転地に入っていました。
|
(左:りんご畑の中を行く・右:養護学校付近)
弘前の市街地を抜けるとリンゴ畑の中を、正面に岩木山を見ながら進んでいきます。
弥生地区では通常運行する県道30号線は2車線ですが、一部の便のみが経由する養護学校経由では集落内の狭い道へ入っていきます。
|
弥生線が弥生地区から終点にかけて走行する県道30号線。路線名は「岩木山環状線」その名の通り岩木山を一周する路線となっており、岩木山麓のいくつかの終点もこの道路上や近くに点在しています。
|
弘前から旧岩木町へ入り、船沢地区を通って弥生へ向かう弥生線。
訪問時は弥生まで1名、帰りも途中から乗車がありました。休日ということで、岩木庁舎より先の利用はほとんどありませんでした。
|
2012年5月26日訪問
2012年12月13日公開
バスの終点へ戻る
トップへ戻る
|