=2018年9月30日路線廃止=
(予約型乗合タクシーに移行)
弘前バスターミナルから40分、弘前市大字薬師堂にある終点です。
薬師堂の集落を抜けたところに終点があり、周辺はJAの施設が立ち並んでいます。
到着したバスはJAつがる弘前薬師堂支店の前で降車を扱うと、すぐに回送していきました。
バス停ポール。
集落内の旧道とバイパスの丁字路付近に立てられていました。
各3便ずつの運行ですが、弘前行きは営業所から回送、薬師堂到着便は営業所へ回送します。
(左:終点から弘前方向・右:終点から平賀方向)
近くには薬師堂の集落を迂回するように、東北自動車道が走っています。
薬師堂止まりとなっている大坊経由弘前〜平賀線ですが、以前は名前通り、弘前〜平賀間を
石川・薬師堂経由で結んでいました。04年に平賀町(現平川市)循環バスの運行開始に伴い薬師堂北口〜平賀駅前が廃止。その後、08年4月に黒石〜大鰐線の廃止と同時に、
一部便を除き廃止区間が復活。石川入口〜平賀駅前の区間便も設定されましたが、半年後に廃止され、現在の弘前〜薬師堂北口の形態になっています。
終点はJAつがる弘前薬師堂支店の前にあります。
ライスセンターやりんごセンターなど、JA関連の施設が立ち並んでいます。
到着したバスは弘前営業所へ回送されます。
乗車したローザはこの日の朝三本柳から乗車した車でした。
側面にもLED表示器がある比較的新しい車です。
-----
弘前バスターミナルにやってきた薬師堂北口行き。
意外と、待っていた数人が乗車。バスは弘前市街を抜け、
門外で左折。国道7号バイパスを越え、平川市(旧平賀町)へ。
館田で数人が下車。この辺りは平川市循環バスも走っているよう。大坊温泉で乗車と降車があり、バスは再び弘前市へ。石川地区の狭路を抜け、東北自動車道をくぐると薬師堂地区。
薬師堂で最後の1人を降ろし、終点薬師堂北口へ到着。バスはすぐに弘前営業所へと回送していきました。
○周辺地図
2012年12月22日訪問
2013年2月1日公開
弘前平賀線(大坊経由)は2018年9月30日をもって廃止となりました。
翌10月1日より予約型乗合タクシー石川地区線(北星交通運行)が石川駅前〜薬師堂北口を運行します。
バスの終点へ戻る
トップへ戻る