下関営業所から28分、岩船郡関川村大字上野新にある終点です。
下関-高瀬-桂入口・上野新線の終点で、午前中の2往復がここを発着しています。
農協倉庫前が折返場所となっており、その入口にポールが立っています。
上野新には下関-村上線や下関-上野線もやってきますが、そちらは別の場所にあるバス停に停車します。
|
バス停ポール。
路線開設時に設置された比較的新しいポールが立っています。
|
(左:終点から下関方向・右:終点から村上方向)
集落のはずれに位置しています。ここで折り返す高瀬方面への便は左写真の丁字路を右折し桂入口へ、それ以外は直進します。
村上方面へ少し行くと元々の上野新バス停があり、下関-村上線や下関-上野線が停車します。写真はありませんがそちらには待合室も設置されています。
|
交番の裏手、農協の倉庫前が折返場所です。
県道からは少々奥まったところにあります。折返し時間はあまり多く取られていないため、すぐに折り返していきます。
|
こちらは午後からの便の終点となる桂入口。
写真奥が上野新方向。バス停には待合室も設けられています。午後に2往復運行される桂入口までの便も折返しスペースの都合上、上野新まで回送して折り返します。
|
(左:乗車した車両・右:運賃表)
乗車したのは下関管内おなじみのキュービック。
車両にはデジタル運賃表が付いていますが使用していません。三角表が現役です。
|
-----
学校統合によりルート変更が行われた関川村内ローカル線。
一旦高瀬・湯沢を経由してから小見・高田と回るこの路線は新規の運行区間が多くなっています。
朝の便に乗車。当然ながら朝の上野新行きは乗客なし。盆期間のため墓参りに向かう車とすれ違ったり。上野新からの下関行きは通常は児童生徒の利用があるのでしょうが、こちらも盆期間のため皆無。結局往復とも貸切だったのでした・・・[14/8]
|
|