福島交通
つちふねしゅうてん
土船終点
大原綜合病院から29分、福島市土船にある終点です。
福島盆地の外辺西部へ向かう土船線のバスは4車線の県道から左折し、まっすぐ緩やかに登っていきます。土船の集落を抜けてバス路線がまだ続くかと思うような景色の中に土船終点があります。「終点」という名称ではあるものの路上のバス停で、到着したバスは少し先の折返場所へと回送されていきます。

バス停ポール。
福島交通の一般的な仕様です。本数は日中が少ないもののそれなりに確保されています。なぜか降車側にポールが置かれており、福島行きはバス停の反対側で待つ必要があります。

(左:バス停から福島方向・右:左写真の反対方向)
県道126号線上に位置しています。土船の集落を抜けた場所にバス停があります。この先にも多少の集落があるようですがここで終わっています。真っすぐ進んでいけば微温湯(ぬるゆ)温泉にたどり着くようです。市内外辺に向かい福島交通の路線は放射状に伸びており、ここから北に行けば上姥堂・高湯温泉線、南に行けば佐原線の経路に当たります。

折返場所。倉庫のような建物の前に砂利敷の回転地が設けられています。以前は駐在のある車庫で、駐車枠等で区切られたスペースと小さな詰所もありましたが現在は土台を残すだけになっています。

折返場所へはバス停のすぐ先で右折します。目と鼻の先程度の距離であり、バス停を折返場所に置いてもいいように思いますが...。

土船に到着したバス。シンプルな「土船」という行き先です。

(左:乗車した車両・右:運賃表)
乗車したのは低床カラーのMK。運賃は始発の大原綜合病院から590円でした。※2025年現在は640円。
-----
福島市街地を抜けるとほとんどが独自区間。ほとんどの区間が県道126号線です。水保の先で右折すると広い4車線の道を一瞬走りますがすぐに左折。真っ直ぐな県道を突き進めばすぐに土船です。[23/04]

○周辺地図

2023年4月1日訪問
2023年9月23日公開

バスの終点へ戻る
トップへ戻る