二戸駅から52分、二戸市浄法寺町にある終点です。 バスは産直センターの駐車場で回転します。この先少し行くと八幡平市になります。 補助金の関係からか、ほとんどの便がここで終わっており、八幡平市に入るのはわずかです。 なお、JRバス二戸本線は二戸と荒屋新町を結んでいますが、 浄法寺から先は廃止が検討されているということです。 |
バス停ポール。停留所名を修正していないのは珍しいです。
乗車したのはエルガミオ889号車。JRバス東北ってこういうの多いですよね。
【路線紹介・二戸本線】 二戸線は二戸から浄法寺を経由して荒屋新町に向かいます。 この路線は鉄道先行として開業しましたが、結局鉄道はできず、JRバスが今でも運行しています。 二戸を出たバスは、県道274号線へ出て馬渕川を渡り、国道4号線に合流します。 以前は違う狭い道を走り、馬渕川の反対側を走るルートでしたが、変更されたようです。 国道4号から右折し、県道6号線。ほとんど荒屋新町までほとんどこの道を走ります。 途中、御返地(ごへんち)地区で旧道に入ります。御返地では二戸市民バスに乗り継げたりもします。 浄法寺では一旦右折し浄法寺駅に入ります。乗車券販売もあるしっかりとしたバス駅です。 また県道6号線に戻ります。八戸自動車道も車窓に見えます。しばらく行けば下藤。 八幡平市に入り、しばらく行けば国道282号線に合流します。左折し、花輪線の踏切を渡り、終点荒屋新町に着きます。 |
2006年12月24日訪問
2007年2月12日公開
2007年7月25日路線紹介追加