大槌駅から42分、上閉伊郡大槌町金澤にある終点です。
宮古市川井へと続く県道を大槌川沿いに走っていき、土坂峠へのゲートを目前とした駐車帯に終点の大貫台があります。
到着したバスは駐車帯内で転向しバス停前で出発まで待機します。
バス停ポール。
どこからか持ってきたもの。県交通時代は手前の小又口までだったと思われ、小又口から先のポールは置かれていないのですが、大貫台だけ設置されています。平日2.5往復、土日祝日2往復の運行です。
待合所のような建物が何故か2棟並んでいます。
(左:終点から大槌方向・右:左写真の反対方向)
県道26号線沿いに位置しています。ここまでは快適な2車線の県道が続きます。この先川井方面は落石注意の看板も出ていますが、土坂峠を超える区間は相当な悪路のようで折返し待ちの時間も車通りはありませんでした。
広い駐車帯でバスが折返します。
民家は道路沿いにはないですが、バス停脇から下っていくと建物があります。
10分ほど待機して折返します。
概ね2車線の道が続きます。
(左:乗車した車両・右:運賃表)
乗車したのはリエッセ。こんな車もあったのかという感じ。土日の昼の便は循環右回りから直通します。大槌町民バスは均一200円となります。
-----
2024年4月よりマスト前を起終点とした運行に変わっています。
○周辺地図
2023年5月7日訪問
2025年10月3日公開
バスの終点へ戻る
トップへ戻る