坂下営業所から45分(下川井経由)、喜多方市高郷町上郷にある終点です。
JR磐越西線荻野駅前にバス停があります。駅前広場上の専用スペースにバスを停車し、しばらくの間待機となります。
ほとんどの便が荻野駅を経由して山都駅に向かうのですが、朝の1往復だけは荻野駅が終点となっています。
バス停ポール。
丸板は比較的新しいものです。
正面がバスの来る坂下方向。
まっすぐ行くと阿賀川を渡りますが、バスはその手前で左折して阿賀川沿いに走ります。
駅前には郵便局や農協などがありますが基本的には小さな、静かな駅前です。
待機中のバス。バス停の前のスペースの後ろのコンクリートの擁壁には直接「バス」と書かれていて、バスの駐車位置を示しています。
基本的に現在は山都駅まで運行される路線ですが、以前は荻野駅までの系統(現在も朝1往復だけ残るもの)だけだったとのこと。そのため荻野駅止まりの便は下川井という山都駅の近くまで運行したあと、もと来た道を途中まで戻り、荻野駅に向かいます。
現在は荻野駅も山都駅も喜多方市ですが、かつては荻野駅が高郷町、山都駅が山都町だったため、このようなことになっていたのでしょう。
JR荻野駅。交換設備は既にありませんが、駅舎には委託員がおり乗車券の発売を行っています。
早朝に1度だけ見られる2台のすれ違い。高郷総合支所の近く西羽賀にて。
(左:乗車した車両・右:運賃表)
乗車したのは自社発注のRM。通常は別車両のようですが冬季は交換されているようです。
運賃表は別路線の乗車時に撮影したもの。坂下営業所から710円でした。
荻野駅行きの運行時には1、2番は表示されておらず、3番からのスタートになります。
○周辺地図
2017年1月3日訪問
2017年2月16日公開
バスの終点へ戻る
トップへ戻る