祐徳自動車
ななつがわち
七ツ川内
湯の田から19分(嬉野医療センター経由)、嬉野市嬉野町大字下野にある終点です。
嬉野から伸びる支線で、吉田川の広い谷間を進んで路線名になっている下吉田のバス停で左折。吉田川の本流を渡り水田の中を進みたどり着くのが七ツ川内です。 集落の入口、小さな橋の架かる川沿いにバス停が置かれています。バスは路上で転回しすぐに折返し嬉野温泉行きとなります。

バス停ポール。
最近交換されたのか新しいもの。平日・土曜日の運行で、平日4.5往復、土曜日3往復の運行です。嬉野医療センター経由や登校日には嬉野中学校経由も運行され、本数の割に経路が多彩です。

(左:終点から嬉野方向・右:左写真の反対方向)
吉田川の小さな支流沿い、山際に集落があります。もう少し先まで行ってもいいようなものですが、バスはここまでです。周辺には僅かな民家と七ツ川内集会所があります。下吉田からここまでは水田の中を走ってきます。真っ直ぐ進むと吉田線の経路である鳥越方面に抜けます。

バスは小さな丁字路で折返します。橋に頭を突っ込み、スイッチバックします。

集落はこの奥にあります。橋の袂には災害復旧の石碑がありました。

時刻表上数分ありますが、実際にはほとんど着発に近い運行でした。

(左:乗車した車両・右:運賃表)
乗車したのエルガミオ。こんな車両ですが嬉野の車庫にいた中では古い方。運賃は始発の湯の田から400円です。
-----
嬉野温泉の外れ湯の田から出発。嬉野温泉バスセンターを経由し、市街地を走っていきます。築城から右折しますが、すぐに医療センターへと左折。新幹線の嬉野温泉駅も近いですがそちらへは行かないのが地元向け路線らしく。元の道に戻り井手川内から左折し、鹿島方面の吉田線と別れます。左手に新幹線嬉野温泉駅を遠目に見つつのどかな集落を経由し、下吉田へ。数人いた乗客も下吉田までに降りてしまい、同業者と2人で終点の七ツ川内に到着しました。[2025/08]

○周辺地図

2025年8月21日訪問
2025年9月29日公開

バスの終点へ戻る
トップへ戻る