能代バスステーションから37分、能代市母体にある終点です。
近くには、桧山城址などの史跡もあります。
バス停の先の広くなっているところで回転します。
近年のバイパス工事により、以前とは雰囲気が変わってきています・・・



バス停。



転回中のバス。
以前は三叉路になっていて、バスがバックしている所から右奥の集落へ行く道が分岐していました。
県道のバイパス工事に伴い、分岐する場所が変わっています。



バス停からバスが来た方向。
桧山〜母体は狭い区間だったため、現在県道のバイパスが建設中です。
バスは元からの道を今も走っています。



ちょっと変わった撮り方に挑戦してみました(笑)



CJMなんかで行った頃が懐かしいです。MRやLTで行ったこともあります。
今はLVばかりです・・・LRもまず入りませんから。



能代には3台しかいない秋北カラーのU−LR。
母体に行くというので乗っていきました。


【路線紹介・母体線】
母体線は能代BSから能代駅・出戸・東能代・(東能代駅)・桧山を経由して母体に向かいます。
ステーションを出ると一旦駅前に入ります。下りだけです。中和通りを進み出戸。ここで左折。
五能線の踏切を渡り右折で養蚕。しばらく直進でまた五能線の踏切を渡りさらに奥羽本線も渡り東能代。
この先の交差点を左折して駅前に入る便もあります。国道7号と合流してすぐに右折。桧山方面へ。
2車線の快適な道を行きます。日本海沿岸自動車道のせいで無理やり曲げられていたりしますが。
左手に木に街路樹が立つ道が見えますがこれは旧道。見た感じかなり狭いです。
かつてはバスもその道を走っていたそうです。崇徳(そうとく)小学校の先で左折します。
んで右折。直進の道はこれから行く道のバイパス。桧山地区のなんでもないようなとこで左折。
結構狭いですがここが桧山のメインストリート。JAとか役場の出張所とかあります。
そんな桧山を過ぎると川沿いに走り中母体。訪問時はここまでバイパスが出来てました。
また狭い県道をゆっくり走り、終点の母体に到着します。


2001年8月22日・2004年10月24日・2008年1月7日訪問

2006年6月2日公開
2008年2月11日更新

バスの終点へ戻る
トップへ戻る