=2016年9月30日路線廃止=
(由利本荘市コミュニティバスに移行)
羽後交通
くろぶち
黒 渕
本荘営業所から75分、由利本荘市東由利黒渕にある終点です。
羽後町にも近い、東由利の外れまでバスがやってきます。 集落内を迂回する県道から集落内に入った場所にバス停があり、 バスは倉庫脇の折返場所で待機します。

バス停ポール。
町外れにある終点ですが、新しいものに交換されていました。

(左:終点から玉米方向・右:県道上から軽井沢方向)
集落内は狭隘。かつては老方〜黒渕〜軽井沢〜西馬音内の路線があったのですが、 かなり昔に廃止になっています。西馬音内〜軽井沢の路線もなくなって久しいです。

折返場所で待機中。
倉庫の並びに折返場所が設けられています。

終点付近は短いものの、狭隘区間となっています。旧道区間や老方付近も狭隘区間があります。

発車を待つ本荘行き。2016年に訪問したときは工事現場の詰め所が置かれてしまい、バスは奥までバックすることが出来ませんでした。

2016年6月の貸切乗車会では本荘配置歴のある「か31」と定期バスの「か407」を並べました。

廃止のお知らせ。10月からは手前の道の駅黄桜の里にて折返しとなります。

(左:2016年9月訪問時の車両・右:運賃表)
路線バスでは久々の黒渕。廃止を前に訪れてみました。元臨港バスの7Eにて。 運賃は1270円でした。

(左:2011年7月訪問時の車両・右:運賃表)
初めての訪問は2011年7月本荘では少数派だった小田急の5E。思い出になってしまいました。

☆おまけ−バスが泊まっている風景
2016年3月までは黒渕在勤が設定されていました。その後老方在勤に変更されたため、ここにバスが泊まることはなくなっています。

○周辺地図

2011年7月8日・2016年7月3日(乗車会)・9月11日訪問
2012年2月1日公開
2016年11月7日更新
黒渕線(道の駅黄桜の里〜黒渕)は2016年9月30日をもって廃止となりました。
翌10月1日より由利本荘市コミュニティバス八塩線が道の駅東由利〜智者鶴を運行します。

バスの終点へ戻る
トップへ戻る