=2012年3月31日路線廃止=

北上駅前から33分、北上市稲瀬町にある終点です。
下門岡から岩黒線と別れ、奥州市江刺区との境にも程近い、熊沢地区に終点があります。
終点には古い待合室とポールが立っており、北上駅からやってくる平日のみ2本のバスを迎えます。
|
停留所ポールと回転地の看板。古いポールもまだ現役です。
|
終点から北上方向。フリーバスのポールがいい味を出しています。
|
こちらは回転地。バス停より5〜600mほど奥に位置しています。
半ドーナツ状の回転地で発車までわずかな間待機します。
|
回転地付近にも民家があり、フリー区間でもあるためここからの利用もあるようです。
|
狭い区間も多い熊沢線。大型バスがゆっくりと終点に向かって運行していました。
北上へ向かう最終バスは15時50分。冬の山間の集落には早い夕暮れが迫っていました。
|
−−−−−
熊沢線の主な利用者は小学生だったようで、訪問した際は冬休み期間中のためか、1人も利用者はおらず、往復とも貸し切りだったのを覚えています。
そんな状況だったからか、平成24年3月30日の運行をもって廃止となってしまいました。
あの、のどかな終点の雰囲気が好きだったのですが・・・
|
2011年1月11日訪問
2012年9月5日公開
バスの終点へ戻る
トップへ戻る
|