=2008年3月31日路線廃止=
(二戸市バスに移行)
二戸駅から30分、二戸市上斗米にある終点です。
バイパスから旧道に入ったところにあります。回転は三叉路の広くなっているところを利用して行います。
バス停ポール。近年は新しいタイプに交換が進んでいますが、ここは元からのものです。
かつてこの路線は大平原を経由し、隣県の田子町までを結んでいましたが、
現在はここ上斗米が終点となっています。
現在でも途中の大平原までは二戸市バス「にこにこ号」が運行しています。
-----
【路線紹介・斗米線】
斗米線は二戸駅から斗米駅を経由して上斗米に向かいます。
JRバス二戸本線の支線で、正確には福岡長嶺からが斗米線です。
二戸駅を出ると二戸市の中心部を抜け、福岡長嶺の交差点から左折、天神橋を渡ります。
国道4号線二戸バイパス、IGRいわて銀河鉄道線、JR東北新幹線の下を潜りすぐに右折。
ちなみに県道32号線です。深持の先で旧道に入り、下斗米。
その先には「こひがね」という変わった名前の停留所があります。
県道32号の現道に戻り2車線をしばらく走り、二戸西小のあたりから再び旧道。
集落内の狭い道を少し行けば、終点上斗米です。
○周辺地図
2006年12月24日訪問
2007年1月13日公開
2007年7月1日路線紹介追加
斗米線は2008年3月31日をもって廃止となりました。
翌4月1日より二戸市バス大平原線が二戸駅〜上斗米〜大平原を運行します。
バスの終点へ戻る
トップへ戻る