二ツ井駅前から48分、能代市二ツ井町田代にある終点です。 バスは高屋敷の集落を抜け、何もない水田の真ん中にあるこの上高屋敷で折り返します。 路肩が広くなってはいますが、中型車でも数回切り返して方向を変えます。 |
停留所ポール。新しい木製のポールです。 |
(左:終点から二ツ井方向・右:終点から日本一の杉方向) 左写真の右上の民家以外に近くに民家はありません。 この先1kmほどで日本一の杉に着くようです。その近くには車が折り返せる場所もあるようですが・・・ ちなみに、この上高屋敷バス停付近までが県道203号線となっています。 |
終点遠景。こうしてみると「何もなさ」がよくわかると思います。 秋北バス時代は二ツ井駅から800円以上かかっていたこの路線も、 第一観光バス移行後はこの終点まで乗っても200円となっています。 |
ふたつい路線バスの中では最も路線が長いこの田代線は、利用者も多いため唯一中型の車両で運行されています。 この車は路線バスの運休する日には貸切車として使用することも多いそうです。 |
この田代線は途中、路線名となっている田代地区を中心に改良はされていますが、 揚石隧道〜仙ノ岱間や路線末端付近にはかなりの狭隘区間もあり、冬季には非常に運転に苦労するそうです。 |
2010年11月27日訪問
2011年1月2日公開