新常磐交通
かみひらくぼ
上 平 窪
菱川町から22分、いわき市平上平窪にある終点です。
国道399号線を小川郷方面に向かい、国道沿いに家々の連なる上平窪地区へとバスがやってきます。平日ダイヤの概ね半数程度と土日祝日の全便がこの上平窪で折返します。 国道脇に砂利敷きのあまり広くない折返場所が設けられており、到着したバスは方向を変え発車までしばらく待機します。

バス停ポール。
いわき方面と高崎方面で異なる仕様です。平日にはいわき方面へ概ね毎時1本からそれ以上、土日祝日には大きく減便され5往復が運行されます。 2024年4月から10月までは土日祝日の運行がありませんでしたが復活しています。

折返場所にありがちな看板も設置されていました。

(左:終点からいわき方向・右:終点から高崎方向)
国道399号線上に位置しています。夏井川沿いの中平窪から少し坂を登った小高い丘の上に集落があり、その小川郷寄りの外れにバス停があります。交通量の多い国道であり、道は川内村を経て福島方面に続いています。 周辺には常磐自動車道も通りますがここからは姿は見えません。

折返場所。
砂利敷きの折返し場所です。中型車が1度でぐるっと方向転換できる程度の広さです。

(左:乗車した車両・右:運賃表)
乗車したのレインボーHR。親会社のグリーンキャブから移籍という変わった車両。運賃は始発の菱川町、いわき駅前から350円です。※2025年10月時点では390円。
-----
土日祝の運行が復活した上平窪行き。ケーズデンキの前の乗り場から出発。いわき駅で多くの乗客。駅からは入り組んだ道を登り、山の反対側へ。乗客は短距離の人が多く、少しずつ降りていきます。郊外の雰囲気のある中平窪を過ぎると田畑が広がり、坂を登ると終点の上平窪。帰りのバスは「平菱川町」の行き先を出しますが実際にはNHK前が終点です。[2025/02]

○周辺地図

2025年2月22日訪問
2025年10月6日公開

バスの終点へ戻る
トップへ戻る