大迫バスターミナル
大迫町内、大迫・紫波線、大迫石鳥谷線、大迫・花巻線を運行しています。 モノコックも残り1台となりました。 |
一般路線用
K−CJM470 岩手22き11−32
大迫に残った唯一のモノコック。予備車となり動くことは余りありません。
U−LV324K 岩手200か・951
P−LR312J 岩22か22−45
非冷房のLRも貴重な存在になってきました。
P−LR312J 岩22か22−48
P−LR312J 岩手22き10−76
松園からの転属車です。国際興業に在籍していました。1575の代車と思われます。
KC−LR333F 岩手22き12−60
紫波からの転属車です。大迫・花巻線開設に伴い転属してきました。1261と2台在籍します。
KC−LR333F 岩手22き12−61
KC−LR333J 岩手200か11−84
元国際興業のワンステLR。大迫には1172と2台在籍しています。
KK−LR233F1 岩手200か・923
紫波中央方面によく入ります。
廃車済み車両
K−CCM410 岩22か15−75
残念ながら廃車となりました。長い間お疲れ様でした。
K−CCM410 岩22か16−79
残念ながら廃車となりました。長い間お疲れ様でした。
K−CCM410 岩22か17−17
大迫最後のCCMとなりましたが、残念ながら廃車となりました。
K−CJM470 岩手22き11−04
残念ながら廃車となりました。長い間お疲れ様でした。
P−LV219S 岩手22き10−50
2006年4月20日公開
2008年2月13日更新
2008年2月6日最終訪問