泉中央駅から31分、仙台市泉区朴沢にある終点です。
大和町方面に向かう国道457号線と別れ、集落内に少し入ったところに終点があります。
軒の広い倉庫に囲まれた折返場所があり、発車までの間しばし待機します。
休日は全便朴沢始発着ですが、平日には朴沢経由杉の崎公会堂行きの便も運行されています。
|
バス停ポールとフリー乗降の看板。
郊外ではよく見かけるダルマポールです。
根白石方面への路線は町頭から先がフリー乗降となっています。
|
(左:終点から泉中央駅方向・右:左写真の反対方向)
数件の民家があるだけののどかな集落内です。折返場所の反対側には水田とその奥には大和町を隔てる山が連なります。
|
折返場所。
広めの敷地が確保されています。軒の下には自家用車が入っていたりしますが、
元々私有地なのでしょうか。
|
張り出した軒の下が待合所として使われていました。
歴史を感じる建物が懐かしい雰囲気を醸しています。
|
ほとんど剥がれていますが、方向変換所の看板が残っていました。
古いフリー乗降の看板も残っています。
|
乗車したのはワンステのRM。仙台市営の中型車はあまり数が多くないのですが、この付近では路線環境の関係か、中型車ばかりです。
|
乗車したのは休日にしかない市営バス実沢営業所始発の朴沢行き。
左の運賃表は実沢営業所始発のもの。右は朴沢発で泉中央駅到着時のものです。
|
−−−−−
朴沢への出庫便に始発の実沢営業所から乗車。もちろん乗客は私一人。
なんでまた営業にしているんでしょうね。泉川崎を過ぎると国道457号線バイパスとの交差点を右折。わずかながら国道457号線を走行。この区間は日祝日のみ運行の18系統いずみ墓苑行きも通っています。根白石を通らないこの系統にも乗ってみたいもの。
国道は大和町方向へ向かっていきますが、バスは朴沢の集落へ入ります。少し走ると終点の朴沢。少し長めの待機時間。乗務員さんと雑談していると1人の乗客がやってきました。[13年2月]
|
|