国際興業
はとがやこうだんじゅうたく
鳩ヶ谷公団住宅
西川口駅東口から約23分、川口市桜町5丁目にある終点です。
西川口駅・川口駅・赤羽駅から延びる路線の終点となっており、住宅街の中、団地の目の前に操車場が設けられています。
到着したバスは路上の降車場で乗客を下ろした後、常駐している誘導員の誘導によって構内に駐車します。
操車場の敷地内には4台分のスペースと乗務員待機用の詰所、そして屋根つきの待合所が設けられています。発車の際はバス停に前につけるわけではなく、駐車スペースから前に出て、その場で乗車となります。
(左:バス停ポール・右:折返場所の看板)
ポールは行灯式のもの。経由地の「鳩ヶ谷市役所前」がそのままとなっています。
Uターン禁止と書かれた看板も敷地内にありました。実際には存在しない「国際興業バス株式会社」名義になっています。
(左:終点から西川口駅方向・右:左写真の反対方向)
周辺は住宅街で、バス停の向かいは「コンフォール東鳩ヶ谷」という団地になっています。ここが元の公団住宅で、立て替えられたものになります。
団地は新しくなっていますが、反対側にはシャッターは閉まっている店舗も多いものの、昔からの商店が並んでいます。
路線はここで完全に行き止まりとなっていて、回送車も元来た方向に戻るため、操車場で転回していきます。
奥に深く四角い折返場所。
旧鳩ヶ谷市にはかつて鉄道駅がなく、バスの操車場が各地に設けられていましたが、SR線の駅以外で現存するのはこの鳩ヶ谷公団住宅だけになっています。
降車場で乗客を降ろした鳩ヶ谷公団住宅行き。
出発便があったため、降車終了後も誘導員の指示待ちでそのまま停車していました。
○周辺地図
2017年7月17日訪問
2017年10月02日公開
バスの終点へ戻る
トップへ戻る