バーデハウスから35分、三戸郡南部町大字椛木にある終点です。
八戸市南郷区との境に近い椛木地区、羽黒が多目的バス椛木線の終点となっています。 小さな集落内にバス停があり、少し坂を上った折返場所へと回送していきます。


バス停ポール。
南部バスのポールを再利用?なのかわかりませんが、角型鉄製のフレームに板が貼り付けられているもの。それにラミネートされたバス停名や時刻表が貼り付けられています。


(左:終点からバーデハウス方向・右:左写真の反対方向)
周辺はのどかな集落。交通量もあまり多くありません。 折返場所は右写真の方向に50mほどのところ。その先へ進むと八戸市南郷区に抜けることが出来ます。


本数が多くない割りに立派な回転地。
砂利敷きながらバスが一周できる広い回転地が設けられています。


折返場所からバス停方向。少し下るとバス停があります。


バーデハウスにて羽黒行き。
この日は「南部町多目的バス」専用車ではない、元小田急バスの6Eが充当されていました。

-----

南部町(旧名川町域を除く)の交通不便地域の解消のために運行開始した南部町多目的バス。椛木線は始発の温泉施設、バーデハウスを出ると高橋、苫米地から馬淵川を渡り福田地区を一周。福田からは南部バスのルートとは違う法師岡経由で杉沢へ。杉沢からさらに山へ入った羽黒が終点。休日ながら温泉から乗車した方や、復路に工業団地前や法師岡から乗車した方もおりました。[14/7]


○周辺地図


2014年7月12日訪問

2014年3月5日公開

バスの終点へ戻る
トップへ戻る