盛駅前から21分(関谷経由)・34分(小通経由)、大船渡市日頃市町にある終点です。
バスは温泉の前から少し行った空き地で回転します。
温泉に来る人のために運行されているようです。
私が乗ったときにはほとんど乗客はいませんでしたが・・・



バス停ポール。



エルフバスもやってきます。



右:「しゃくなげの湯っこ五葉温泉」というそうです。多くの人が訪れています。
左:バスの待機しているところとの位置関係。真横な感じです。


【路線紹介・五葉温泉線】
五葉温泉線は須崎から盛駅・長安寺・関谷を経由して五葉温泉に向かいます。
盛の市街地を出たバスは、国道107号線を北に走ります。
かつては旅客輸送も行っていた岩手開発鉄道と併走します。山深くなってきます。
国道107号線と別れ、県道193号線に。日頃市地区には入らず、そのまま県道を走ります。
鷹生ダムを過ぎれば、まもなく終点五葉温泉です。
ちなみに県道193号線は赤坂峠を越えて釜石市唐丹町に続いています。

【路線紹介・小通線は下甲子をご覧ください。】


2007年5月5日訪問
2007年7月22日公開

バスの終点へ戻る
トップへ戻る