=2011年12月19日路線延伸=
教育センターから28分、釜石市唐丹町にある終点です。
国道46号線の築堤上にバス停があり、停留所も設けられています。
ここで終点となる便のほか大石行きと、現在は三陸鉄道の代替輸送を行う吉浜行きが停車します。
バス停ポール。
一般的なものです。
(左:終点から釜石方向・右:終点から吉浜方向)
国道46号線の2車線道路が続いています。回転地はこの築堤から大石方面へ向かう道が分岐する地点にあります。
終点から大石方面。
大分民家があったはずなんですけどね・・・。
回転地。
46号線の旧道敷なのかな・・・と思っていましたが、どうも違う感じ。
わざわざ回転地の敷地を作ったんでしょうか?
2008年訪問時。当時モノコック車は末期でしたが、釜石には2台のCJMが残り、
こういった路線でも乗車することが出来ました。
2008年当時のバス停ポール。
2008年当時の回転地の様子。
大石方向。何軒かの民家がある様子がわかります。
(左:釜石市内にて・右:2008年訪問時のバス)
県交通のCJMももう過去のものになって久しいです。
釜石市内ではもう1台のCJMとすれ違いました。
-----
この時はほとんどバスの写真しか撮っていませんでした。
今頃になって、周りの風景ももっと撮っておけば・・・と。
○周辺地図
2008年3月28日・2011年9月23日訪問
2011年11月8日公開
2019年6月1日更新
荒川線は2011年12月19日より荒川〜荒川集会所が延伸となりました。
バスの終点へ戻る
トップへ戻る