男鹿営業所

所管路線は男鹿市内の男鹿北線・男鹿南・安全寺・船越・潟西線です。
また、市の委託により潟西北部線の運行業務を担当しています。
同じく五里合線もこの営業所の車両で運行されます。
男鹿水族館「GAO」の駐車場シャトルバスも担当しています。
|中央交通路線車|トランスポート路線車廃車・転属車両


中央交通路線車(一般路線用)






P−LV314L 秋田200か・・38

この車だけ、CJMのライトをつけていましたが、さらに別のライトに交換されました。
通常の路線に入ることは全くと言っていいほどなく、もっぱらGAO駐車場シャトルバスに使われています。






U−LV324K 秋田200か・313

元川崎鶴見臨港バス。男鹿唯一の7Eです。
以前は臨海でラッピングもされていました。全面の社名表記はその名残です。






U−LV324K 秋田200か・351

元都営バスのキュービックです。




U−LV324L改 秋田22い・577

元秋田市交通局のワンステキュービック。臨海から転属してきました。






U−LR232J 秋田22い・388

旧カラーの車です。男鹿では299もこのカラーです。






U−LR232J 秋田22い・496






U−LR232J 秋田22い・594


最近、側面だけ修繕されました。






KK−LR233J1 秋田200か・203

10年6月まで男鹿唯一のエルガミオでした。。
幕が秋田営業所仕様で船川線専用でしたが、同路線廃止に伴い男鹿仕様の幕に取り換えられました。






U−RR3HJAA 秋田22い・299

秋田から転属してきた車です。






U−RR3HJAA 秋田22い・603

男鹿で1番よく走る車。なかなか営業所に居らず、撮るのに苦労しました・・・






U−RB1WEAA 秋田22き・・39

元秋田市交通局のRBです。雄和車庫から転属のようです。






KK−RX4JFEA 秋田200か・245

雄和からリフト付きリエッセが転属してきました。



中央交通路線車(潟西線用)






KK−LR233E1 秋田200か・834

元小田急バスの7mエルガミオです。10年6月に移籍してきました。






KK−LR233E1 秋田200か・835

基本的に潟西線で運行しますが、ごくたまに、それ以外の路線で走ることもあります。




KK−LR233E1 秋田200か・839

男鹿の元小田急7mエルガミオは834・835・839の3台です。






KC−RX4JFAA 秋田22い・824

秋中初のリエッセ。KC−はこれ1台のみです。






KK−RX4JFEA 秋田200か・126






KK−RX4JFEA 秋田200か・127



全車掲載

2006年6月26日公開
2010年7月22日更新

2010年7月18日最終訪問

秋田中央交通トップへ戻る
バス写真館へ戻る
トップへ戻る